![]() |
|
|
|
@広教組のとりくみ◆2025年度版「わたしたちの権利」 25年度県費教職員版(PDF) ![]() 25年度広島市費教職員版(PDF) ![]() |
|
Aお知らせ 広教組ファーストイベント2025 ![]() 講演:「その子がその子らしく育つために」〜子どもの事実から学校づくりを問い直す〜 講師:木村泰子さん(映画「みんなの学校」の大空小学校初代校長) 日時:2025年5月18日(日)10:30〜12:30 場所:三原市サン・シ―プラザ(廿日市市と三次市にサテライト会場もあります) (↓クリックでチラシPDFが開きます) ![]() |
|
B学習資料 ◆第65次県教研記念講演録 ―今、伝えたい―『被爆の証言と、平和教育及び教育実践のいくつかの問題』 江種祐司さん ◆2016年度中学校社会科教科書の批判検討(広平研第1部門) ◆「みんなと学ぶ みんなと育つ」インクルーシブ教育パンフレット ◆平和教育図書目録 ◆広島の子どもたちイラスト(教材等での使用もOK!)作者のことば ◆第24回実践に学ぶ連続講座 〜どう始める?平和学習〜 「原爆をどう教えたら・・・」原爆の何をどう教えるか、何を子どもたちと考えるのか、原爆の開発計画、 投下目的、原爆の実相、原爆の特徴など、具体的に紹介 資料1(パワーポイント) 資料2(パワーポイント) ◆第70次県教研 記念講演 演題:「『ふつうの子』なんて、どこにもいない 〜子どもを主語にして学校の『当たり前』を問い直す〜」 講師:木村 泰子さん(大空小学校元校長) 記念講演(PDF) 講演資料1(Youtube) 講演資料2(パワーポイント) |
|
Cその他様式 ◆組合加入届(本務者・臨時教職員用) ◆再任用登録書(組合員→再任用) ◆本務者登録書(組合員の臨時教職員→本務者) ◆受付用紙 |